龍谷大学への英語参考書ルート

2025年4月4日

 

 

関西私大英語マドラサゼミでは龍谷大学に特化した対策を行っています。

今回は龍谷大学の英語対策にあたり実際に使っている参考書を紹介しようと思います。

また、筆者自身も高校1年生最初に赤点を取ってから奮起し、関関同立や産近甲龍の合格者を出す講師となっています。

英語初心者から得意になるまでの勉強法は熟知していますのでご参考になれば幸いです。

 

英文法・語法

中学からのやり直し

1日1枚! 中学英文法 50日完成トレーニングプリント レベル1~3

中学から基礎的に文法をやり直したい方は、まずは英文に慣れていきながら大学受験の文法書にスムーズに接続できるような参考書を選ぶことが大切です。

一般的なドリルだと大学受験文法書との難易度や解説のレベルに乖離がありますが、上記参考書を使うことで後述の文法書にそのまま入れます。

期間としては1カ月を目安にじっくりやってみてください。

終了後はこのあと紹介するテキストに入りましょう。

高校1,2年生 or 大学受験英文法基礎の定着

大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[0 基礎レベル]

大学入試レベル別英文法問題ソリューション0 ベーシックレベル

大学受験の基本レベルとなる英文法の習得にはこちらを使いましょう。

目安は1カ月で1周です。

ポラリスだけでは演習量が足りないと感じる方は、ポラリス終了後にソリューションもやることをお勧めします。

サブ教材

カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業

上記参考書を解く前に「もう少し解説がほしい」「いきなり問題を解くのはハードルが高い」と感じる方は世界一わかりやすい英文法の授業をぜひ読んでください。

スタディサプリ

同様にスタディサプリの英文法講座を併用するのもありです。

ただ、スタディサプリに時間をかけすぎて演習がおろそかにならないようにしましょう。

倍速機能もあるので、慣れたら1.5倍速などで見るのもよいかと思います。

大学受験産近甲龍レベルの英文法

大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]

大学入試レベル別英文法問題ソリューション1 スタンダードレベル

産近甲龍レベルの英文法問題を解くことができます。

目安は1カ月で1周です。

ポラリスだけでは演習量が足りないと感じる方は、ポラリス終了後にソリューションもやることをお勧めします。

サブ教材

関正生のThe Essentials 英文法 必修英文100

英文法を勉強したうえでさらに例文を暗記したい人はこちらを使うのがおすすめです。

使い方は各例文の解説読みながら音読を10回×5日しましょう。

こちらは特に龍谷大学の並べ替え問題で真価を発揮します。

大学受験産近甲龍レベルの語法

大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[2 応用レベル]

こちらは語法のパートだけやるのがおすすめです。

語法のパートはポラリス0と1にはないのですが、龍谷大学では並べ替え問題で語法が尋ねられることがよくあります。

そのため語法はちゃんと覚えておく必要があります。

関正生のThe Essentials 語法 必修英文100

ポラリス2をやりたくない人は語法のエッセンシャルをやりましょう。

使い方は各例文の解説読みながら音読を10回×5日です。

語法は型を覚えるのが一番大事なので暗記必須です。

英単語

英単語は各自好きなものを選択してやってみてください。

アプリで覚える

英語勉強アプリmikan

英単語は覚えきるのが大事です。

そのため、気軽にできるものも選択肢になります。

英単語アプリmikanは無料でもできますのでハードルが低いです。

また、無料でできるものは単語数の区切りがちょうどよく、課金が必要なほか参考書よりもペースが作りやすいです。

順番としては、

1、大学入試共通テスト必須400

2、mikanテスト 大学入試共通テスト必須400(全問正解するまでやる)

3、大学受験英単語2500

4、mikan英熟語800(これだけはLite課金必須)

でやっていくといいかと思います。

まずは無料の3まで頑張ってください。

1カ月で一気に覚える

大学入試英単語 SPARTA1 standard level 1000語

英単語を一気に覚えたい人はこちらのスパルタを使いましょう。

一カ月習得法が書いてありますのでそれに従ってやってください。

私もこの方法で当時高2の春休みに700単語覚えました。

1冊で英単語・熟語をおさえる

システム英単語

英単語、熟語がバランスよく入っていて使いやすいのでおすすめです。

システム英単語チェック問題集を併用するのもおすすめです。

 

上記に加えて、直前期は龍谷大学のアプリに単語帳があるので、漏れがないかを確認しましょう。

 

英文解釈

大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編

改訂版 大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座

英語が苦手な方はまずは読解のための英文法が面白いほどわかる本から始めましょう。

英文読解の特別講座は英文も面白いものが多く、かつ解釈で重要なものばかりなので、各文章を音読10回×5日することをおすすめします。

両方合わせて1カ月で終わらせることを目標に頑張ってみてください。

英語長文

300語レベルから長文に慣れる

大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション1 スタンダードレベル

大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編1 スタンダードレベル

英語長文ソリューションは300語前後の長文が選ばれているので長文練習の最初の1冊に最適です。

長文は読んで解いたあと各文章を音読10回、可能であれば音読5回×6日やりましょう。

音読は英文解釈の知識をもとに後戻りせずに前からそのまま読めるようにするための練習で必須になります。

サブ教材

ビジュアル英文解釈 PARTⅠ

この時点で「文章がうまく読めていない」「解釈ミスがある」という方はだいたいが英文解釈が不十分なため起こるものです。

そういう方は長文をやりつつ、並行してビジュアル英文解釈を1日1長文、全文訳をやり解説を読んで長文の読み方の確認をしましょう。

約30日で終わるかと思います。

PARTⅡもありますが難易度がかなり上がり、オーバーワークになりうるので、このテキストが気に入った人だけやればいいです。

長文読解のルールを身に着ける

関正生のThe Rules英語長文問題集1入試基礎

関正生のThe Rules 英語長文問題集2入試標準

英語長文におけるルールを把握しながら演習することで、飛躍的に文章を読みやすくなっていきます。

上記テキストではそのルールが明示化されて解説されているので、読み込むことで長文を読む力がついていきます。

長めの長文に慣れる

大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[0 基礎レベル]

大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[1 標準レベル]

入試本番に長文を読むには体力がいります。

特に、龍谷大学は公募、一般ともに同じ形式でかなり長い長文が出ます。

そのため、長めの長文に慣れておくことが本番の息切れを防ぎます。

上記の英語長文ポラリスは今までの参考書と同じ著者のため、解説が今までと一貫しているため、長文にどのように今までの知識が活きるのか、肌で感じることができます。

ここまでこなしたら長文に関してはあとは志望校対策になります。

龍谷大学の英会話問題対策

大学入試 肘井学の 英語会話問題が面白いほど解ける本

大学入試問題集 関正生の英語頻出問題ポラリス[1 標準レベル]

龍谷大学では公募、一般ともに英会話問題が出ますので、そちらの対策は必須になります。

また、英語頻出問題ポラリスには英会話問題が入っているのでその箇所を演習し、その熟語表現の問題も演習して確認しておきましょう。

龍谷大学の並べ替え問題に熟語問題が出るためです。

時間がない場合は英語会話問題が面白いほど解ける本だけでもやっておいてください。

龍谷大学の並べ替え問題対策

大学入試問題集 関正生の英文法ファイナル演習ポラリス[1 標準レベル]

龍谷大学では並べ替え問題が出ますのでファイナル演習に並べ替え問題のみを扱っているパートがありますので、そちらをやりましょう。

その後は過去問でたくさん演習していくのがベストかと思われます。

 

実際の過去問対策はぜひマドラサゼミで

以上が龍谷大学の参考書ルートになります。

あとは過去問の演習ですが、過去問にはあまり解説がありませんので、毎年過去問を研究している関西私大英語マドラサゼミの授業にぜひご参加ください。

ぜひ合格に向けて頑張りましょう!